//
松竹キネマが設立される。 / 日本医師会(会長武見太郎)と日本歯科医師会(会長河村弘)が医療費値上げを要求し、全国一斉休診にふみきる。 / 藤原忠実が氏長者であった長子忠通と縁を切り、次子頼長を氏長者とする。 / 池田輝興に代って浅野長直(36)が赤穂藩主となる。長直は塩田開発に力を注ぐ。 / 日本医科大学付属病院(東京都文京区)に勤務する耳鼻咽喉科の医師が肺結核を発症していたことが判明。病院はこの医師の診察を受けた380名の患者などに対して再検査を実施することを発表した。なおこの医師は別の病院に入院し治療を受けているが、発症した経緯は不明。 / 横浜で、ロケット遊びが原因で雑木林などに延焼する。 / この月、三河国渥美郡に一揆が起こる。 / 小田原征伐の秀吉の軍勢が箱根山に陣を張る。 / 北海道の新千歳空港において、福岡空港行の日本航空3512便(ボーイング社製)の右エンジンから発煙。煙が機内に入り込んだため、乗客159人・乗員6人の計165人がシューターで緊急脱出し、機外に避難。なお、この事故で乗客の男女4人が腰の痛みを訴えるなどの軽症。 / 東京府が「壮丁」を対象とした射撃訓練大会が実施される。 / >
//
// //
//