//
理化学研究所と富士通のスーパーコンピュータ・富岳が計算速度の世界ランキングでTOP500を含む4部門で1位を獲得。 / ジャパン・ツーリスト・ビューローが創立される(日本交通公社の前身)。 / 浅賀ふさ、没。92歳(誕生:明治27(1894)/02/17)。日本最初の医療ソーシャルワーカー。 / 東京の飛行館で、「南朝の正系、所謂熊沢天皇真相発表大演説会」が催される。 / 日本軍がフィリピンのバターン半島を制圧する。日本軍は約7万人の捕虜を約60キロも歩かす「死の行進」で約5000人を死亡させる。 / 新潟市で大火があり1198戸が全焼する。万代橋が焼失する。 / 皇紀2550年を記念して橿原神宮が創建される。 / 江戸四日市から出火し、日本橋・方町など広範囲を焼く大火となる。 / 警視庁が節電実行のための「電力警官」を設置する。 / 天津乙女、没。74歳(誕生:明治38(1905)/10/09)。宝塚歌劇。 / >
//
// //
//