//
東大の卒業試験でカンニングした11人が退学処分となる。 / 新貨条例が制定され、従来の両は円に改められ、その100分の1を銭、銭の10分の1を厘とする10進法の貨幣単位が定められる。 / 奈良の薬師寺東塔が建立される。 / 光明天皇、没。60歳(誕生:元亨1(1321)/12/23)。北朝第2代天皇。 / 地下鉄サリン事件の殺人容疑で警察庁が特別手配していたオウム真理教幹部の林泰男(38)が沖縄県石垣市内で発見され、逮捕される。同行していた女性信徒の大洞英子(27)も逮捕される。 / 帝国美術院が、第1回美術展覧会(帝展)を開催する。 / 東京市バスが、木炭バス4台を初めて運行する。 / 大相撲九州場所、横綱曙が、同じハワイ出身の関脇武蔵丸と優勝決定戦の末6度目の優勝を飾る。大関貴ノ花は負け越す。 / 昭和49年に帰還した元陸軍少尉の小野田寛郎が22年ぶりにルバング島を訪れる。住民の歓迎を受けるが、一部には訪問に反対している住民も存在する。 / 東京・新宿に映画館「武蔵野館」が開館する。 / >
//
// //
//