//
1992年10月に留学高校生の服部剛丈が射殺された事件の民事控訴審で、ルイジアナ州第1巡回控訴裁判所が、高校生を殺害したロドニー・ピアーズ(33)の主張を退け、控訴棄却を言い渡す。 / オーストラリアのニューズ・コーポレーション社とソフトバンクが、衛星放送を使った150チャンネルのデジタル放送を行う計画を発表する。 / 筑波大学付属高校教諭高嶋伸欣が、福澤諭吉の「脱亜論」を取上げた教科書の原稿が検定で不採用になったことを不服として提訴する。 / 初のエレベータが浅草に登場する。 / 平事件。福島県平市で、労働者や市民が掲示板撤去に反対して警官と衝突し、警察署を占拠する。約300人が逮捕される。 / 渤海王の使節高斉徳ら24人が出羽の海岸に着く。しかし、蝦夷のため16人は殺害され、入京できるのは8人。 / 千代田証券が顧客の株取引の損失を補填した疑いが持たれている問題で、証券取引等監視委員会が、同社役員8人と同社および顧客3人を証券取引法違反で東京地検に告発する。 / 有森有子が記者会見し、翌年1月1日付でリクルートとの契約社員となることを明らかにする。事実上プロになることになる。 / 平民にも苗字を付けることにする。 / 後奈良天皇の即位式が践祚10年で行われる。 / >
//
// //
//