//
水道管などの販売をめぐるヤミカルテル事件で、東京地検特捜部が独占禁止法違反容疑で「クボタ」「栗本鉄工所」の本社の家宅捜索を始める。 / 日本初の婦人カメラ・クラブのLCCが創立となる。 / 三田の慶應義塾で、19世紀を送り20世紀を迎える「世紀送迎会」が学生主催で開かれ、福澤諭吉はじめ塾員、塾生500人が出席する。 / JR九州の時刻が改正される。門司港−博多−西鹿児島間に特急「つばめ」が新設される。 / 李香蘭(山口淑子)が日劇に初出演する。 / 全国農業協同組合連合会が発足する。 / 超党派のスポーツ議員連盟が提出したスポーツ振興くじ(サッカーくじ)の関連3法案が衆議院文教委員会で可決される。 / 全国的な大雪となり、電信61回線が切断され不通となる。 / マッハ文朱などを出した全日本女子プロレス興業が2回目の不渡りを出し、事実上倒産する。負債総額は10億円。 / 警視庁の調べで、オウム真理教が平成2年4月頃から防毒マスクや防護服などを購入していたことなどが判明する。 / >
//
// //
//