//
「永延」に改元する。 / 天皇が内裏に移る。 / 清浦内閣支持の床次竹二郎など148議員が政友本党を結成し第1党となる。 / 史上初の女性自衛官13人を乗せた海上自衛隊の練習艦「かしま」が世界一周の遠洋航海の実習を終えて150日ぶりに晴海埠頭に帰港する。 / 和歌山市で阪和銀行副頭取の小山友三郎が口髭をはやした男に射殺される。 / 8月10日に誘拐された甲府市の甲府信用金庫の女性職員が甲府市から50キロほど下流の富士川の川岸で他殺体で発見される。 / 刑の執行猶予の制度の創設を定めた法律が公布される。 / 森野米三が呼吸不全のため相模原市の病院で没。87歳(誕生:明治41(1908)/08/31)。物理化学で文化勲章を受章した東大名誉教授。 / 織田信長が京を離れる。 / 負債を抱えた企業が差し押さえを逃れるために財産を隠すよう指導したとして強制執行妨害の罪に問われた安田好弘弁護士(51)に対する初公判が東京地裁で開かれ、罪状認否で安田被告は無罪を主張する。 / >
//
// //
//