//
長野県警と警視庁の合同捜査本部が、松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏の被害届を受理し、被害者供述調書を作成する。これで河野氏は初めて正式に「被害者」となる。 / 日弁連が、新聞や週刊誌が入学試験の合格者の氏名を掲載されることはプライバシーの侵害にあたるとして全国の新聞社58社に掲載停止の要望書を送付する。 / アメリカが、日米航空交渉でアメリカ向け貨物の輸送禁止などの対日制裁を発表する。対象は日本航空と日本貨物航空で、日本国内に乗り入れを認めないことに対する報復として、アジアから日本に入ってくる貨物をアメリカへ輸送することを禁止するというもの。 / 名古屋市議会の天白区の補欠選挙が行われるが、投票率が政令市議選史上最低の14.52%となる。 / 足利直冬が九州で挙兵したとの報が京都に届く。 / 枢密院が、ロンドン軍縮条約を承認する。 / 未明、社会党が、社会党抜きの新会派「改新」が結成されたことに反発して連立政権からの離脱を決める。羽田政権は少数与党となる。 / 後鳥羽天皇が為仁親王に譲位して院政を始める。 / 菅義偉首相が所信表明演説で、2050年までに国内における温室効果ガス排出量実質ゼロ(脱炭素社会、カーボンニュートラルの実現)を目指すと宣言した。 / 平清盛が高熱を発して没。64歳(誕生:永久6(1118)/01)。 / >
//
// //
//