//
昭和基地の第32次南極地域観測隊が、9月のオゾン量の平均値が3年連続して230ミリアトムセンチを切り、大規模なオゾンホールが発生していることを観測する。 / 石清水神人が神輿奉じて入洛を図るが、検校栄清が防いで神人を殺傷する。 / 慶應義塾大学無線工学研究会中西グループがトランジスタとリレーによる自動音楽演奏装置MAP−Iを完成させ、三田で発表する。 / 大阪府立母子保険総合医療センターで、成人T細胞白血病ウィルス(HTLV1)に感染した少年に骨髄移植を行ったところ、5年後に体内のウィルスが完全に消滅したことが判明する。 / 国鉄が、汐留−梅田間に大型コンテナの特急貨物列車の運転を開始する。 / アメリカ人婦人のフェルプスが、仙台市に東北育児院を創設する。 / 大阪市立美術館が開館する。 / オランダ人が家斉に謁見する。シーボルトが随行する。 / 田中真紀子科学技術庁長官が、閣議後の記者会見で、新潟水俣病訴訟について政治的決着を図るべきだという考えを示す。 / 東京証券取引所第1部の平均株価が一時2万円の大台を割る。 / >
//
// //
//