//
兵庫県宝塚市花屋敷の通称「釣鐘山」が崩れ落ち、真下にある住宅の寝室を押し潰して一家4人が死亡する。 / 西南戦争がきっかけで熊本の阿蘇郡小国郷で農民3000人の一揆が起こる。 / 日本航空と日本エアシステムが、国内旅客の座席予約と航空券販売のシステムを共通化することで合意する。 / 幕府が上野国沼田藩主真田信利の封を没収する。 / 東京築地の精養軒で、日ソ交歓会が開催される。 / 茨城県稲敷市の「三和油化工業」工場で火災が発生し1人が死亡、2人が軽傷を負ったほか、一時749世帯1,931人に避難指示が出され、一時最大で342人が避難。 / 日本卓球会が設立される。 / 外航タンカーに、初めて女性乗員10人が決まる。 / 味の素による総会屋への利益供与事件で、同社の元総務部長の野口幸雄(61)に対して、東京地裁が商法違反で懲役6年執行猶予2年を言い渡す。 / 首都高速のレインボーブリッジが開通する。 / >
//
// //
//