//
沢庵和尚、誕生。 / 池田外相がリマに到着し、フジモリ大統領と会談する。トゥパク・アマルは日本人を含む4人を解放する。 / 六角義賢・義治父子が領内に徳政令をだす。 / 結城哀草果、没。80歳(誕生:明治26(1893)/10/13)。アララギ派の歌人。 / 日本、アメリカ、欧州、カナダの通商担当閣僚による4極通商会議の2日目会合が神戸市で開かれ、透明性の高い政府調達の国際ルールを作ることで合意する。バシェフスキー米通商代表部代表代行が、会議終了後電気通信分野の自由化について、日本など他のメンバーの取り組み方針に不満を表明する。 / 関東軍の岡村寧次少将と駐平政務整理委員会代表の殷同が大連で会談する。 / 前年8月に陸軍軍務局長永田少将を刺殺した相沢中佐の公判が開かれる。 / 名古屋市の小学校長7人が、不正行為で休職となる。 / 小林一茶、没。65才。65歳(誕生:宝暦13(1763)/05/05)。俳人。 / 鹿児島県鹿屋市の市長選挙が行われ、山下栄(62)が再選される。 / >
//
// //
//