//
上越・東北新幹線の上野地下駅の新設が決定する。 / 戦傷病者戦没者遺族等援護法が公布される。 / 幕府が、諸大名に参勤交代の従者数の減員を命じる。 / 世界平和アピール七人委員会が発足する。委員は下中弥三郎、湯川秀樹ら。 / 備前岡山藩の庶民教育機関の閑谷学校(しずたにがっこう)が完成する。 / 国勢調査が行われる。 / 11月15日に捕らえられた26人のキリシタンが長崎西坂の丘で十字架刑に処せられる。 / 上村艦隊が、初めてウラジオストックを威嚇砲撃する。 / 東京地裁が、井上嘉浩らの逃亡を助けたとして犯人隠匿の罪に問われた岡本祐佳(33)に懲役1年10月の実刑判決を下す。 / 津田真道(まみち)没。75歳(誕生:文政12(1829)/06/25)。官僚・法学者で、新律綱領の編纂に参画した。 / >
//
// //
//