//
NHKテレビで、「花の生涯」(舟橋聖一原作、北条誠脚本、冨田勲音楽、尾上松緑主演)の放送が開始される。大河歴史ドラマの始めとなる。 / 小磯良平、没。85歳(誕生:明治36(1903)/07/25)。洋画家。 / 衆議院予算委員会がロッキード事件で、ロッキード社の日本代理店丸紅の桧山廣会長、大久保利春専務、伊藤宏専務、松尾泰一郎社長を喚問する。全証人とも裏面工作を全面否認する。児玉誉士夫は病気のため出頭せず。 / 業績不振の新日鐵が、出向先への転籍に4000人の社員が応じたことを明らかにする。 / 8世・市川團十郎が大坂・島の内御前町の旅館「植久」で喉を突いて自殺する。32歳(誕生:文政6(1823)/10/05)。孝行者として表彰された人気歌舞伎役者で、死後300種を超える死絵が板行される。 / 東横電鉄・京浜電鉄・小田急電鉄が合併し、東京急行電鉄が発足する。 / 所沢で陸軍機が墜落し、2人が死亡する。日本初の飛行機墜落事故。 / 法琳寺太元堂が焼失する。 / 中野武営、没。71歳(誕生:弘化5(1848)/01/03)。関西鉄道社長、衆議院議員を務めた。 / 政府が、「清国」の呼称を「支那共和国」とする。 / >
//
// //
//