//
オーストラリア・ブリスベーン発成田行きのカンタス航空69便ボーイング747機が、上空で乱気流に巻き込まれ、乗客・乗員257人のうち乗客3人が重症、24人が重症となる。 / 米価暴落で、東京・大阪の清算米取引所をはじめ全国の米穀市場が休止となる。 / 西郷隆盛が設立した私学校の生徒が、政府側の陸軍火薬庫を襲撃して兵器弾薬を奪う(西南戦争の発端)。 / 東京オリンピックの記念切手の第1次発行が始る。 / 日銀が公定歩合を引き上げて3.75%とする。 / 鎌倉、高徳院で阿弥陀如来像の鋳造が始る(鎌倉の大仏)。 / 第142回通常国会が召集され、橋本首相が金融経済演説を行う。 / 東京杉並区の64歳の男性が中野区のオウム真理教付属医院に入院した際、強制的に土地やアパートを寄付させられた事件での判決公判が東京地裁で開かれ、教団に対して財産を返すよう命じる。 / 専修念仏を禁止し、法然を土佐に、親鸞を越後の地(現在の上越市)に流す。 / 三菱銀行と東京銀行が合併し、「東京三菱銀行」が発足することが決まったことが明らかになる。預金量52兆円となり、世界最大の銀行となる。 / >
//
// //
//