//
東京外国為替市場が、円売りドル買いが進み、一時1ドル=120円20銭まで進む。 / 荒木陸相が衆院で熱河省攻略の決意を表明する。 / 浅野内匠頭長矩が赤穂藩主となる。 / 医師で国学者の本居宣長が伊勢の松阪本町に誕生。 / 第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)茨城県で開催(10月8日まで)。 / 首都圏中央連絡自動車道、久喜白岡JCT-境古河IC間が開通、高尾山IC - 相模原愛川IC間に相模原IC開業。 / フィリピン、ルバング島の小野田寛郎少尉と小塚金七一等兵が日比合同捜査隊に発砲する。 / 新進党を離党した羽田孜元衆参両院議員13人が「太陽党」を旗揚げする。羽田孜が党首に就任する。 / 駐中公使が、南京事件などを抗議する。 / 第一国立銀行が、朝鮮政府と朝鮮開港場のおける海関税取扱に関する条約に調印する。 / >
//
// //
//