//
ガソリンタクシーが禁止され、代燃車時代に入る。 / 阪神大震災で不通となっていた住吉と灘の間が開通し、JR東海道線は全線が復興する。 / 土谷正実が、松本サリン事件直前にサリンを作って村井秀夫に渡し、その際村井が「松本で使ってみる」と話していたことを供述する。松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏(45)が、意識不明になっている妻の澄子さんの代理人として長野県公安委員会に犯罪被害者等給付金を申請する。 / 興福寺の僧徒が入洛して前下野守平信遠を訴えようとし、摂政基房に制止される。 / 復興金融金庫法が公布され、復興インフレが始る。 / 第3次日韓会談が開始される。 / 大阪国際空港騒音公害訴訟で、大阪高裁が21時以降の飛行禁止などを認める。 / ドジャースの野茂がチームを退団し、他球団に移籍することを決める。 / 青森、愛知、熊本の3県知事選挙と広島、北九州の2政令指定都市市長選挙が行われる。青森では自民党系の現職北村正哉が新進党系の新人木村守男に敗れる。その他は自民、新進などが相乗りの現職が当選する。 / 品川区大井四丁目の駐車場で男性の刺殺死体が発見される。 / >
//
// //
//