//
老人保険福祉審議会の総会で、公的介護保険で新サービスの導入などの検討結果をまとめる。 / 政府が南ベトナムに対する第1次緊急援助を閣議決定する。 / 芭蕉が鼠ケ関を通って越後に至る。 / NECが、1ギガビットのDRAMを開発したことを発表する。 / 最高裁の選挙無効の判決を受けた石川県珠洲市のやり直し市長選挙が告示され、原発立地反対派の樫田準一郎(65)と推進派の貝蔵治(58)が立候補を届け出る。 / 元老院議官の佐野常民が、博愛社を設立し、政府軍・西郷軍の別なく西南戦争の負傷者の看護を行う(日本赤十字社の起こり)。 / 北海道と東京で、全日空2機でハイジャック未遂事件がおこる。 / 日本中央競馬会の競馬学校で騎手課程12期生の卒業式が開かれ、3人の女性騎手が卒業する。 / 東京の銭湯業者が、水道値上げで市議会に抗議する。 / 福州事件で、福州の学生・商人が抗議ストを行う。 / >
//
// //
//