//
安西均、没。74歳(誕生:大正8(1919)/03/15)。元日本現代詩人会会長で元朝日新聞記者。 / 東京盲唖学校教諭の石川倉次らが点字の50音表を完成する。 / 午前5時35分頃、長野県塩尻市と上田市の変電所を結ぶ送電線が何らかの理由で故障し送電が停止、長野県内の全世帯のおよそ半数にあたる約38万世帯が停電、長野新幹線軽井沢駅 - 長野駅間が始発から約3時間半上下線で運転を見合わせ、上下15本が運休、約6600人に影響したほか、篠ノ井線など在来線も運休や遅延するなどの影響。 / 1992年夏の参院選で経歴詐称(明大入学)による公選法違反の罪に問われた愛知選挙区選出の参議院議員新間正次被告に対し、名古屋地裁が禁固6月、執行猶予4年の有罪判決を下す。 / 日本武道館で、政府主催の52回目の「全国戦没者追悼式」が開かれる。小泉純一郎厚相ら7閣僚が靖国神社に参拝する。 / 日露開戦必至で、株式相場が大暴落する。 / 応仁の乱で途絶えていた祇園会(ぎおんえ)の山鉾巡業が30年ぶりに復興される。 / 富士山で滑落が続出し、7パーティで4人が死亡する。 / セクハラを訴えられた京都大学の矢野暢教授(57)が、京大に辞表を提出する。 / 京都所司代牧野親成が、京都市中に年寄を設置する。 / >
//
// //
//