//
本郷の御弓町の火事で、火消しの加賀鳶と定火消の仙石兵庫の隊が喧嘩する。 / 40歳の工員が名古屋城の金の鯱鉾の金のうろこを盗む。 / 宇土城主小西行長、肥前唐津城主寺沢広高、対馬城主宗義智が朝鮮から連れ帰った捕虜160名を本国に送還する。朝鮮との国交を修復するため。 / 石田三成が、家康追討の挙兵の盟主として毛利輝元を選ぶ。 / 「対華21ヶ条要求」で、日中間の交渉が開始される。 / 初代・梅ヶ谷藤太郎、没。84歳(誕生:弘化2(1845)/02/09)。15代横綱。 / 金大中事件。8日に誘拐された金大中がソウルで発見される。 / 政府が、ハリケーンの直撃を受けたホンジュラスに、国際緊急援助隊として自衛隊を派遣することを決める。 / ニューヨーク市で、日本料理店の見習店員の砂田敬さん(22)が、帰宅したアパート内で2人組強盗に襲われ、頭部に銃弾を受けて脳死状態で病院に収容される(7日に死亡)。 / 第2次臨時行政調査会が発足する。会長は土光敏夫。 / >
//
// //
//