29952
1996/5/21
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
森戸事件に連座した大内兵衛東大助教授に特赦が与えられる。 / 参院が創設50周年を迎える。参議院本会議場で記念式典が開かれる。 / 全国大学ラグビー準決勝が東京・国立競技場で行われ、明大と関東学院大が、慶大と早大をそれぞれ破って決勝に進出する。 / この頃、豊臣家の威信をかけた方広寺大仏殿が完成する。 / 曙太郎がハワイに誕生。 / 大型台風が全国に猛威を振るう。岐阜県だけで5000戸が全壊し150人以上が死亡する。 / 後深草天皇(法皇)没。62歳(誕生:寛元1(1243)/06/10)。89代天皇。 / サミットで、日本とフランスが、混乱が続いているカンボジアに特使を派遣することで合意する。 / 村山内閣の改造が行わる。河野副総理兼外相、武村蔵相、橋本通産相は留任し、処遇が注目されていた自民党の森喜朗幹事長は建設相となる。田沢智治法務相(自)、島村宣伸文部相(自)、森井忠良厚生相(社)、平沼赳夫運輸相(自)、井上一成郵政相(社)、野呂田芳成農相(自)、青木薪次労働相(社)、深谷隆司自治相(自)、野坂浩賢官房長官(社)、衛藤征四郎防衛庁長官(自)、宮崎勇経済企画庁長官(民間)、浦野烋興科学技術庁長官(自)、大島理森環境庁長官(自)、高木正明北海道・沖縄開発庁長官(自)、池端清一国土庁長官(社)、江藤 / 尼崎で行われたテニスのアジア女子オープンで、スイスのマヌエラ・マレーバ・フラニエールが優勝し、有終の勝利を飾る。 / >
//
// //
//