kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
3012
1450/12/16
越後守護代長尾邦景が守護上杉房定から切腹を命じられる。子の長尾実景は信濃に逃亡する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
16
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
越後守護代長尾邦景が守護上杉房定から切腹を命じられる。子の長尾実景は信濃に逃亡する。
>越後守護代長尾邦景が守護上杉房定から切腹を命じられる。子の長尾実景は信濃に逃亡する。
ベネディクト著・長谷川松治訳「菊と刀」が出版される。
/
三宅艶子、没。81歳(誕生:大正1(1912)/11/23)。文芸評論家で人生相談。
/
吉野金峰山の仁王門が完成する。
/
佐川宣寿国税庁長官が辞任。
/
東京女子師範・第二高女で校長排斥集会が開催される。
/
後嵯峨上皇が出家する。
/
韓国の金泳三大統領が来日し、細川首相と日韓首脳会談を行い、北朝鮮の核兵器開発疑惑への対応を中心に話し合う。
/
関白藤原忠実の富家別業が落成する。
/
徳川夢声「宮本武蔵」のラジオ放送が始る。
/
東京外為市場で円が急騰し、1ドル268円60銭を記録する。
/
>
//
// //
//