//
澤田美喜が、混血孤児の救済施設エリザベス・サンダース・ホームを大磯に開設する。 / 薩摩藩邸焼打ち事件。小栗上野介の命により、庄内藩兵、松山藩兵約千名を主力部隊とし、これに鯖江、上ノ山藩などの兵千名を加えた部隊が、三田の薩摩藩の江戸屋敷を襲撃して焼払う。勤王派に佐幕派討伐の口実を与えたことになり、薩長の執行が歓喜する。 / 東京航空会社のエア・ガールの合格者3人が決まる。 / 東京タワーや高層ビルなどが、ヘール・ボップ彗星の接近にあわせてライトダウンを始める。 / 平清盛が都を福原から京へ戻す。 / 江戸の火消しを再現する第1回記念纏祭が開催される。 / 日本学術会議が1967年以来となる声明を発表し、「将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募や審査が行われ、政府による研究への介入が著しく問題が多い」と、防衛省の研究費助成制度のあり方を危惧。 / 夕方、クリントン大統領が羽田空港から離日し、モスクワに向かう。 / 沼津日枝神社の山王霊験記絵巻ができる。 / 東国で平忠常が安房の国府を襲い、国守・源惟忠を殺害する(平忠常の乱)。 / >
//
// //
//