//
呉海軍工廠で潜水艦(波七号)が竣工する。水中動力は電池で定員30人。 / 目黒公証役場の假谷清志事務長拉致事件で、東京地検が麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、林郁夫、飯田エリ子、井田喜広を監禁致死などの罪で起訴する。 / 大阪市営地下鉄第1期線の起工式が行われる。 / 村山首相と沖縄県の大田知事の2回目の会談が行われる。大田知事は署名には応じないことを文書で答えると述べる。 / いわゆる「Go To トラベルキャンペーン」がこの日から開始。 / 東郷エヂ、没。80歳。終戦時の外相でポツダム宣言受諾を強調したがA級戦犯となった東郷茂徳の夫人。 / 新宿駅構内で米軍タンク車と貨車が衝突して炎上し、国電1100本が運休する。 / 第116回芥川賞・直木賞の選考委員会が開かれ、芥川賞に撃作家・作家の柳美里(ユウ・ミリ)の「家族シネマ」とロック歌手出身の作家辻仁成の「海峡の光」が、直木賞には作家坂東眞砂子の「山妣」が決まる。 / 松竹少女歌劇団で待遇問題をめぐって争議が起こる。レビューガールらが湯河原に篭城する。 / 2009年10月から行われた「平成の大修理」を終えた国宝姫路城天守閣の一般公開を再開。 / >
//
// //
//