//
福澤諭吉が、塾を鉄砲洲から芝新銭座に移し「慶應義塾」と命名する(命名は4月3日)。月に金2分の授業料制度を設ける。 / 大石内蔵助が赤穂を引き上げて京都郊外の山科へ移る。 / 鈴木石松 イスマエル・ラグナ(パナマ)に13RTKO負け WBA/WBC世界ライト級王座挑戦 / 自民党の幹事長・書記長が、「鈴木東京都知事の4選出馬不支持」を確認する。 / オウム真理教の信徒が、品川区の目黒公証役場を訪れ、假谷事務長に妹の居場所を尋ねる。 / ペリーが琉球王府と琉米修好約条を締結する。 / 北海道網走市の流氷観光砕氷船「おーろら2」が、網走港の沖合300メートルで流氷に閉じこめられるが、7時間半後自力で脱出する。 / カラ出張などにより北海道庁で組織ぐるみの巨額の裏金が捻出されていた問題で、北海道議会の本会議が横路孝弘前知事の問責決議案を賛成多数で、堀達也現知事の問責決議案を全会一致で可決する。 / 鳥養道晰が、金春流謡本を朝廷に献上する(仮名まじり国文学書のはじめ)。 / 「治安」に改元する。 / >
//
// //
//