//
英吉利(イギリス)法律学校(のちの中央大学)が開校する。 / この月、酒井忠勝が信州松代10万石を領する。 / 佐賀県教育委員会が、吉野ケ里遺跡から九州で初めての銅鐸が出土したことを発表する。 / 愛知県豊川市のパン製造販売店で、店舗1階の事務室にあった委託販売用の年末ジャンボくじ4万2千枚と、店舗で営んでいた通夜の香典などが盗まれる。 / 諸国が大洪水となる。 / ヨーロッパ公式訪問中の天皇・皇后がコペンハーゲンに到着し、宿舎のフレーデンスボー宮殿に入る。マルグレーテ王女が出迎える。 / オーストラリア・クインズランド州ケアンズ市近くのトリニティ湾で、日本人観光客6人を乗せたヘリコプターが墜落し、新婚旅行中の女性(23)が死亡する。 / 参議院予算委員会で、東京協和信用組合の高橋治則前理事長と長銀の堀江鐡彌頭取に対する証人喚問が行なわれる。長銀にかかわる矛盾の追及が目的だが、高橋前理事長は長銀が深く関わっていたと証言する。長銀の堀江頭取は関与していないと証言する。 / 「いいじゃないの幸せならば」の歌手でサラマリン㈱の社長となる山口納堡子(相良直美)が東京都に誕生。 / 第3次日韓会談が開始される。 / >
//
// //
//