//
18日に墨田区で起こったテレクラ女性強盗の犯人の15歳の女子高校1年生2人と専門学校生が保護者に付き添われて出頭し逮捕される。 / ソリブジンに関わるインサイダー取引疑惑の日本商事の服部孝一社長(68)が引責辞任することが発表される。 / ビール・酒類が25年ぶりに全面的に自由価格になる。 / 漫画家滝田ゆう誕生。 / 将軍義昭が、信長が築城した二条御所に入る。 / ガルーダ・インドネシア航空の事故で、死亡した3人と添乗員を含め21人が乗り合わせた造園・土木会社の親睦団体の関係者と同航空会社の第1回交渉が北九州市で行われる。ガルーダ航空側は事故責任は認めるが具体的な損害賠償額は提示せず持ち越される。 / ペルーの日本大使公邸人質事件で、日本外務省現地対策本部の田中克之本部長が地元ラジオの人質向け放送で「交渉は少しずつ前進している」と人質72人を激励するメッセージを読み上げる。 / 総評が、週刊誌「新週刊」を創刊する。 / 木津信用組合の乱脈経営に関連して末野興産の本社や社長の自宅などが一斉捜索される。 / 「永暦」に改元する。 / >
//
// //
//