//
中山太陽堂がクラブ洗粉を発売する。 / 麻布の歩兵第1連隊の兵卒32人が、中隊長代理の酷な仕打ちに憤慨し脱営する。 / 幕府が南部利敬、津軽寧親に蝦夷地警備を命じ、加封し家格を進級する。 / この月、陶晴賢が大内義隆に謀反を企て、毛利元就らに協力を依頼する。 / 織田信長と斎藤龍興が森部で戦い、信長が墨俣砦の奪取に成功する。 / 加藤清正が、咸鏡道会寧(かいねい)で朝鮮の2王子を捕らえる。 / 東大阪市の花園ラグビー場で全国大学ラグビーの準々決勝2試合があり、慶應義塾大学、関東学院大学が勝ち上がる。慶應義塾大学は13年ぶりの4強入りとなる。 / 東京の市街乗合自動車が初のバスガールを採用する。 / 宇治橋が焼失する。 / 横綱曙休場の大相撲初場所初日、天覧相撲で貴乃花が琴錦に完敗、大関武蔵丸も栃東に敗れる。 / >
//
// //
//