//
伊藤博文枢密院議長が、大隈外相の条約改正案に反対して辞表を提出する。 / 学術会議の第1回総会が開かれる。 / 東大で占拠学生の火の不始末から文学部長室などを焼く。 / 朝鮮総督府が、朝鮮の伝統的初等教育機関「書堂」を監督下に置く。 / 難航していた新しい日韓漁業協定をめぐる交渉が妥結する。竹島には暫定水域を儲け、共同で資源管理をする。 / 京都向日町競輪場で、客が八百長と騒いで放火する。 / 相国寺の七重塔が落雷のため焼失する。 / 首都高速道路の通行料が、普通車100円、大型車200上がる。値上げは1987年9月以来で、普通車は700円となる。 / 「應和」に改元する。 / サリン製造に関与したとして、殺人予備罪などに問われたオウム真理教「科学技術省次官」滝沢和義(27)の初公判が東京地裁で開かれ、滝沢はサリン量産プラントの設計から稼働まで行ったという起訴事実を大筋で認める。 / >
//
// //
//