//
徳川光国(光圀)が水戸藩主になる。 / 新日鐵が4製鉄所の9つの設備を休止する。 / 日本初の鉄道トンネル(石屋川トンネル)に着工する。 / 平成最後の新年一般参賀が開催され、史上最多となる15万4800人が訪れた。当初の予定よりも回数を増やし、天皇・皇族は計7回「お出まし」をした。 / 上皇が新造法住寺殿に移る。 / 義満の子の義円が青蓮寺に入室し僧となる。 / 大平外相が孫平化中日友好協会副秘書長と会談する。中国は、田中首相を招請する。 / 株主総会対策に絡む商法違反事件で大阪地検が高島屋の元役員らを起訴する。 / 中大、日大など東都五大学野球連盟が創立される。 / 7世・尾上梅幸が肺炎のため都内の病院で没。79歳(誕生:大正4(1915)/08/31)。歌舞伎の女形。 / >
//
// //
//