//
日本航空輸送が、福岡−台湾間の試験飛行を実施する。 / 田部井淳子ら日本の女性登山隊が初のエベレスト登頂に成功する。 / 領海法・漁業水域暫定措置法が施行される。領海12カイリ、200カイリ漁業水域が設定される。 / 犬養毅内閣が成立する。蔵相に高橋是清が就任する。最後の政党内閣となる。 / 鎌倉府が、鎌倉中の酒壷別銭1年分を円覚寺修造料として寄進する。 / 幕府が江戸市中の商船を調査する。 / ピルが6月に承認される見通しとなる。 / 宮城千賀子が急性肺炎のため盛岡市内の病院で没。73歳(誕生:大正11(1922)/11/26)。「宮本武蔵」のお通役でデビューし、後にはあねご役などを演じた女優。 / 鷹司祺子が入内し翌日女御となる。 / 仁科芳雄、朝永振一郎、小林稔が、電子対発生の研究について発表する。 / >
//
// //
//