//
徳川大尉が、ファルマン式復葉機で、所沢−川越間の往復に初めて成功する。 / 静岡県磐田郡の秋葉ダム第一発電所の工事現場で、ダイナマイトの誘爆事故が起こり、19人が死亡し21人が重軽傷を負う。 / 熊本大学がファジィ素子を開発したと発表する。 / 鳥養道晰が、金春流謡本を朝廷に献上する(仮名まじり国文学書のはじめ)。 / 陸軍軍人になる菊池武夫が宮崎に誕生。 / サッカーのワールドカップのHグループ、日本がクロアチアに0対1で敗れる。日本でのNHKの世帯平均視聴率は関東地区で60.9%に達する(この年の視聴率1位)。 / 熊本本宮が焼ける。 / 週刊少年チャンピオン(秋田書店)で1972年から連載されていた水島新司の『ドカベン』がこの日で連載を終えた(単行本は同年9月の205巻が最後)。 / 幕府が郷村取締令を制定する。 / 文部省が『国の護り』などを推薦児童図書に推薦する。 / >
//
// //
//