//
対日講和条約に49ヵ国が調印する。北方4島を千島列島に含めないと主張する基礎となるが、ソ連はこの条約の調印を拒否する。 / 馬占山が日本軍に帰順し、黒竜江省長に就任する。 / 合成繊維、化粧品など35品目の輸入が自由化される。 / 政府が暫定予算案を決定する。新進党がピケを解いたことから、衆議院本会議が開かれる。 / 社会党の国会内会派からの離党届を提出していた新民主連合(山花貞夫会長)所属議員が、会派離党届を取り下げることを決定する。 / 幕府が、不正を働いた浅草蔵奉行・勘定衆を処罰する。 / 貞観永宝を鋳造する。 / 米軍北富士演習場で、演習場拡大反対を叫ぶ地元住民の座込みを無視して射撃演習が行われる。 / マンション投資商法の日本住宅総合センターが倒産する。 / 女義太夫の豊竹呂昇が有楽座で公演する。 / >
//
// //
//