//
政府・与党の財政構造改革会議が、歳出削減の数値目標を盛り込んだ最終報告の「財政構造改革の推進方策」をまとめる。 / 閣議が、内閣に輸出会議の設置を決定する。 / 前日本山岳会会長の今西錦司(76)が、奈良県の釈迦ケ岳に登頂して、千山登頂を達成する。 / 国土庁がこの年1月1日現在の公示地価を発表する。全国平均で7年連続の下落だが、この6年では最小であった。 / 山県市の選挙運動の投票売買で3人が起訴される。 / 北里柴三郎が帝国学士院会員となる。 / 九州福江沖で九州汽船の「若津丸」が風浪のため沈没し、112人が死亡する。 / 吉田松陰が、藩当局に東北旅行願を提出する。 / 全国高校野球選手権大会で作新学院が優勝し、初の春夏連続優勝を成し遂げる。 / 足利義稙が入京のため府中から敦賀に行く。 / >
//
// //
//