//
文部省が、小学校に5段階相対評価法採用を通達する。 / 「にっかつロマンポルノ」のシリーズ終了を発表する。 / 汽船「慶津丸」「天海丸」に無線の設置が許可される。 / 雑誌「子供の科学」が創刊される。 / 恐喝罪と詐欺未遂罪に問われた元暴力団幹部でオウム真理教幹部の中田清秀の判決公判が名古屋地裁で行われ、詐欺未遂で懲役1年、執行猶予3年の判決が下される。恐喝罪は無罪となる。 / 第二東京弁護士会・両性の平等に関する委員会が、「女子学生就職差別110番」を開設する。 / 日本リュウマチ友の会が患者大会を開き、結核並みの対策を求めて厚生省に陳情する。 / 東京地裁で、坂本弁護士一家殺害事件に関わり、松本智津夫(麻原彰晃)の第5回公判が開かれる。裁判長が9月以降の公判日程について「月6回の開廷」を提案するが、弁護側が強く反発する。 / 普通選挙法が初めて衆議院で可決される(15日に貴族院で否決)。 / 吉良の茶会が延期されたことが分かり、6日の討ち入りを取り止める。 / >
//
// //
//