//
前関白の藤原師実が出家する。 / 常陸の志筑藩の農民が年貢の増加と労役負担の過重に反対して一揆をおこす。 / アメリカ政府高官が、日米防衛協力のための指針の対象地域は特に限定しないと述べる。 / 池田行彦外相とロシアのプリマコフ外相の会談が外務省飯倉公館で行われ、プリマコフ外相は北方四島の共同経済活動構想を提案する。 / リクルート事件で、藤波孝生、池田克也の2代議士が受託収賄罪で起訴される。 / 東京電力の柏崎刈羽原発5号機で、定期検査の調整運転中にタービンバイパス弁の制御装置から油漏れが起こり、手動で運転を停止する。 / あだ討ち禁止令が出される。 / 元正天皇、没。69歳(誕生:(天武)8(680))。第44代天皇。 / ボリビア内務省が、国際手配されていた日本赤軍メンバーの西川純(47)を逮捕したと発表する。 / 庚午年籍(こうごねんじゃく)を戸籍の原簿と定める。 / >
//
// //
//