//
台湾郵政総局が、記念切手を日本でも同時発売する。 / 全国農工銀行大会が割増金付き農工債の発行を決議する(不許可になる)。 / 朝鮮教育令が、普通学校の修業年限を6年に延長する。 / 学連を中心として全国学生軍事教練反対同盟が結成される。 / 舎人親王、没。60歳(誕生:(天武)4(676))。日本書紀の編集を指揮した。 / 参議院本会議で、対人地雷全面禁止条約が全会一致で批准・承認される。 / 福岡県の方城炭坑でガス爆発が起こり、687人が死亡する。 / 鷲尾順敬らが仏教史学会を設立する。 / 鹿児島県のJR日豊線北俣−大隅大川原間で、西鹿児島発宮崎行きの快速電車が、線路上に横たわっていた倒木をはね上げ、そのはずみで倒木の枝が運転室の窓を突き破って中にいた車掌の顔を直撃し、車掌は即死する。 / 前年6月に沖縄県名護市で中学3年生の女生徒(15)がワゴン車の男2人に連れ去られた事件で、窃盗容疑で逮捕していた元建設作業員の柳末盛(38)の供述に基づいて国頭村内の山林を捜索し、女生徒の遺体を発見する。 / >
//
// //
//