//
秩父・高松・三笠の3直宮家を除く11宮家51人が皇籍を離脱する。 / 炭労が合理化反対でストを行う。 / 第52代天皇の嵯峨天皇になる神野親王誕生。 / プロ野球日本シリーズの巨人−オリックス第5戦がグリーンスタジアム神戸で行われ、オリックスが巨人を5対2で破って4勝1敗として初の日本一となる。最高殊勲選手にはオリックスのトロイ・ニール選手が選ばれる。 / 小泉信吉(のぶきち)没。満42歳(誕生:嘉永6(1853)/02/03)。横浜正金銀行副頭取、慶應義塾塾長をつとめた。 / 歌手・灰田勝彦誕生。 / 逗子市の市長選挙で、米軍住宅建設反対派の富野前市長が当選する。 / 閣議報告で、完全失業率が過去最高の2.6%となったことが判明する。 / 自民党税制調査会が、小泉純一郎郵政相と党通信部会との間で対立していた高齢者などの利子非課税制度(老人マル優)の限度額引き上げについて、大臣案を容れて見送ることを決める。しかし16日に50万円拡大で政治決着。 / 沖縄嘉手納基地付近にアメリカ軍機が墜落し、12人が死亡する。 / >
//
// //
//