//
浅井琴、没。88歳(誕生:文化1(1804))。仙台の女流歌人。 / 江藤総務庁長官の日韓併合に関するオフレコ発言問題で、政府が河野外相を韓国に派遣することで事態の打開をはかることを決めるが、韓国側の反発が強いことから中止となる。 / 横浜アリーナで、日本弁護士連合会と横浜弁護士会の「坂本弁護士一家合同葬」が開かれ、2万6000人が参列する。日本フィルがボランティア演奏を行う。 / 「時世に害あり」として東京朝日新聞が警視庁より発行停止命令を受ける。 / 木村資生、没。70歳(誕生:大正13(1924)/11/13)。遺伝学の世界的権威で、国立遺伝学研究所名誉教授。 / 小渕恵三首相が、埼玉県川口市と東京都内の中小企業や町工場を視察する。 / 女優の栗原小巻が東京に誕生。 / 福田・大平・園田が都内のホテルで密約を交わし、福田を総裁にすることで一致する。 / 台湾の高砂族が市庁を襲い、市庁長ら10人を殺害する。 / 横浜地方裁判所、川崎市中1男子生徒殺害事件の主犯とされている被告の少年に対し、懲役9年から13年の不定期実刑判決。 / >
//
// //
//