//
東京国税局が、石井ふく子プロデューサーと石井が社長を務めていた番組制作会社「邑」を、6億4000万円の所得隠しの法人税法違反の罪で東京地検に告発する。 / 農民組合総同盟が結成される。 / 与党「戦後50年プロジェクト」座長会が開かれるが、謝罪と反省、侵略戦争、植民地支配に関して与党内での各党の意見の隔たりが大きく、結論を持ち越す。 / 日本長期信用金庫池袋支店の嘱託の女性外交員金井恵美子(50)が、銀行の金1億円余りを騙し取ったとして、詐欺の容疑で逮捕される。 / 韓国への融資額が多い日本の10銀行が、韓国支援の一環として97年末までに期日が来る対韓融資については返済を求めず延長することで合意する。 / 西成線でガソリンカーが初の事故を起こす。 / 米国女性のジョディ・ハーラー投手(22)が、明治大短大経済科の入試に合格し、東京六大学野球に初の女性選手が誕生することになる。 / 幕府が北条時業(兼時)を播磨国に遣わして防衛させる。 / 世田谷区が、祭りから愚連隊を締めだすために神輿を中止する。 / 野上弥生子、没。99歳(誕生:明治18(1885)/05/06)。「秀吉と利休」の女流作家で文化勲章受章者。 / >
//
// //
//