//
淡路島と鳴門を結ぶ1690メートルの大鳴門橋が開通する。 / 山城国西岡の民が徳政を要求して七条の民家に放火する。 / 西郷隆盛に同調する副島種臣、後藤象二郎、板垣退介、江藤新平の各参議も辞表を出す。 / 日本初の火星探査機「のぞみ」が月の裏側の撮影に成功する。 / 国立天文台がハワイ島マウナケア山頂に設置する世界最大級の望遠鏡の本体部分がほぼ完成し、組み立て先の大阪市の日立造船桜島工場で関係者に公開される。 / 農村労働組合全国連合会が結成される。 / 宮城県の官官接待について監査がずさんであったとして、市民グループが2人の監査委員の辞任を要求する文書を提出する。 / 日教組が、日の丸・君が代について反対しないこと、学習指導要領と初任者研修の是認などの路線転換を決める。与謝野文相は歓迎の意向を表明する。 / 原敬が鉄道院総裁に就任する。 / 川端千枝、没。47歳(誕生:明治20(1887)/08/09)。歌人。 / >
//
// //
//