//
タイのチョンブリ裁判所で開かれた元日本赤軍派の田中義三の初公判で、田中は政治的に戦って行くと述べて争う姿勢を見せる。 / 東京控訴院で、足尾銅山鉱毒事件の公判が開始される。 / 夏目漱石が英国留学のために横浜港を出航する。 / 前市長の病気辞任に伴う静岡県三島市の市長選挙が行われ、拡大連座制が適用され衆院静岡7区からの立候補が禁止されている元県議の小池政臣(58)が当選する。 / 幕府が奉行人を関東分国に派遣して庶民の訴えを聞く。 / 第2次読売争議で新聞発行が不能となる。 / 大日本航空婦人会が、航空殉職遺家族の相互扶助組織の「荒鷲の会」の発会式を行う。 / 政府・連立与党が、政府系金融機関の統廃合問題で、大蔵省所管の日本輸出入銀行と経済企画庁所管の海外経済協力基金(OECF)を4年後に統合し、新法人を経済企画庁が主管することを決める。 / ワシントンのアメリカ国務省で日米航空交渉が始まる。 / 日蓮正宗総本山の大石寺が、創価学会を通しての団体登山を事実上禁止する。 / >
//
// //
//