//
「海女の刈藻」の歌人の大田垣蓮月が伊賀上野に誕生。 / 日本人18人を含む118人を乗せてバンコックからカトマンズに向かっていたタイ航空のエアバスA310がカトマンズ到着寸前に山の中腹に墜落する。官制ミスが原因。 / 長野オリンピックのスピードスケート男子1000メートルで清水宏保選手が銅メダルを獲得する。 / 92年度予算案が、一般会計総額で72兆2180億円で決定する。2.7%増の緊縮型予算となる。財政投融資計画は総額40兆8022億円。 / 厚生省を訪れたHIV訴訟の原告らに、菅直人厚相が謝罪し遺影にひざまずき合掌する。 / 連合が中央委員会を開き、翌年の春闘の目標を今年より1000円低い1万3000円を中心とすることを決める。 / イギリスが日英同盟案を提示する。 / 日本政府は、中国の革命に対し、旧体制(清朝)を支援する政策を決定する。 / ロシアの最高検察庁から、山形県鶴岡市にある全国抑留者補償協議会に、元日本人戦犯408人の名誉を回復したことが通知される。 / ロス市警が、2月24日に読売新聞で報道された身元不明死体を白石千鶴子と断定する(ロス疑惑)。 / >
//
// //
//