//
思想家の内村鑑三誕生。 / アメリカ国立公文書館が、1934年から1938年までの間にアメリカが傍受した日本側公電の英訳3375点を公開する。1938年1月17日付けの暗号電文の中に、南京大虐殺の犠牲者について30万人と言及する外務省のものが見つかる。 / 延暦寺僧徒が園城寺を焼き討ちにする。 / 日本蓄音器商会が、古賀政男の帝蓄移籍で損害賠償を求めて提訴する。 / 逓信省が、電気冷房装置の使用禁止を告示する。 / 里見宗次が心不全のため大和郡山市の病院で没。91歳(誕生:明治37(1904))。グラフィックデザイナー。 / 平成7年の高額納税者が発表される。最高納税者は15億円で、前年の48億円を大きく下回りバブル経済の前の水準に戻る。作家では赤川次郎の2億6千万円、俳優・タレントでは松本人志の2億6千万円、歌手では桑田佳祐の1億5千万円、国会議員では河野洋平の6千300万円、プロスポーツでは落合博満の1億6千万円、その他では平山郁夫の5億8千万円がトップ。 / 福岡県久留米市のイベント「城島酒蔵びらき」の会場内の屋台で、着火用のガスボンベが破裂、11人が負傷。 / 神兵隊事件の安田銕之助が憲兵隊に自首する。 / 沖縄県立埋蔵文化財センター、同県石垣市白保竿根田原洞穴遺跡で発掘された旧石器時代人骨のうち一体が、国内最古となる約2万7千年前の全身骨格であると発表。 / >
//
// //
//