//
厚生省の調査で、日本人の栄養のバランスはほぼ良いものの、カルシウムだけが必要量の90%と不足していることが判明する。 / 長崎の平和公園で、平和祈念象の除幕式が行なわれる。 / 従軍慰安婦への償いのために政府が主導して発足した「女性のためのアジア平和国民基金」の呼びかけ人の三木睦子・元首相夫人が、進まない補償に落胆したとして辞表を提出する。 / 貴族院で憲政会総裁の加藤高明がシベリアからの撤兵を主張する。 / 正親天皇の第1皇子の誠仁親王、誕生。 / 信濃国善光寺が炎上する。 / 新潟県村上市の市長選挙が行われ、若林久徳(69)が4選される。 / 宮城前で「紀元二千六百年奉祝会」主催の式典が開かれる。4万9886人が出席する。 / 将軍の世嗣徳川家重と伏見宮邦永親王の娘の比宮培子の華燭の典があげられる。 / 両国柳橋の万八楼で大酒大食の会が催される。酒は3升入りの杯で6杯半。 / >
//
// //
//