//
東京高等師範学校職員有志が、湯島聖堂で維新後最初の孔子祭を行う。 / WBCフェザー級タイトルマッチが後楽園ホールで行われ、挑戦者のルイシト小泉が、チャンピオンのマヌエル・メディナ(メキシコ)を判定で破り、史上5人目のフェザー、バンタム2階級制覇を成し遂げる。 / 源義康、没。31歳(誕生:大治2(1127))。武将。 / 土井衆議院議長が、予算委員会の採決の日程を白紙に戻して大幅な審議日程を確保することを提案する。与党と共産党が受入れるが、新進党は拒否する。 / 幕府が3年間の倹約を布令する。 / 前日御前崎沖で遭難した第25五郎竹丸の乗組員のうち、4人が救助されるが2人は既に死亡、2人が生還する。残り16人は不明のまま。 / 幕府が鋳銭所を浅草に設置する。 / 神崎丈二、没。82歳(誕生:明治32(1899)/04/10)。日本コロムビア社長。 / 富士市の富士化学工業から塩素ガスが流出し、住民531人が中毒を起こす。 / 公職追放令が改正され、追放範囲が言論界、地方公職、追放者の3親等まで及ぶよう改正される。 / >
//
// //
//