//
延暦寺衆徒が東山大谷の本願寺を襲い、蓮如は堅田に避難する。 / 内藤信敦が京都所司代を退く。 / 出羽で鳥海山の火山灰が降り、農作物に被害が出たことが報告される。 / 黒澤明監督の「野良犬」が公開される。 / 利根山光人が心不全のため目黒区の病院で没。72歳(誕生:大正10(1921)/09/19)。現代美術家でメキシコ美術研究者。 / 愛知県名古屋飛行場にて、国産エンジン搭載の先端技術実証機X-2(心神)が初飛行に成功[要出典]。 / 将軍綱吉が、儒官林信篤邸内の忍ヶ岡聖堂を訪れ講義を聞く。 / 東京率先活動写真会が歌舞伎座で初の国産映画を公開する。 / 韓国の済州島沖の東シナ海で、長崎市の底引き網漁船の第18長運丸とパナマ船籍の貨物船ウェルソンが衝突し、長運丸の乗組員の日本人8人、中国人2人が海に投出されて行方不明になる。 / ジュネーブで開催中の国連人権委員会に参加しているNGOのメンバー約30人が、慰安婦問題で日本政府が賠償を支払わないことに抗議してデモを行う。 / >
//
// //
//