//
平清盛の娘徳子が、後白河法皇の養女として、高倉天皇(11)のもとへ入内する。 / オウム真理教の信者らがバス4台で熊本県波野村中江の教団キャンプ地に入ろうとしたところ、村民が途中の林道が村条例で大型車両の通行が禁止されているのを理由に阻止しようとして、小競り合いになる。 / 上九一色村のオウム真理教施設の第2サティアンの2階の柱の中から、自動小銃の試作完成品と見られるものが2丁(後に発射可能なものであることが確認される)、バズーカ砲の筒2本、手りゅう弾2個が隠してあるのが発見される。 / 日本電信電話公社が発足する。 / 平塚らいてう没。85歳(誕生:明治19(1886)/02/10)。婦人解放運動。 / 吉井勇没。74歳(誕生:明治19(1886)/10/08)。歌人。 / 共和製糖事件で、東京地検が菅貞人共和製糖前社長、重政誠之代議士の秘書を業務上横領などの容疑で逮捕する。 / 江戸を東京と改称する(最初は東亰<とうけい>と表記)。 / 間人皇女を皇后とする。 / 統監府警察官署官制が公布される。 / >
//
// //
//