//
和歌山県警の調べで、毒入りカレー事件のあった7月25日より数ヶ月前に、事件にのあった園部地区を何度か訪れたことのある2人の男性(35歳と45歳)が砒素中毒とみられる症状で入院していたことが判明する。翌日になって、この2人の男性には、合計1億6000万円の生命保険の法人契約が結ばれていたことが明らかになる。 >和歌山県警の調べで、毒入りカレー事件のあった7月25日より数ヶ月前に、事件にのあった園部地区を何度か訪れたことのある2人の男性(35歳と45歳)が砒素中毒とみられる症状で入院していたことが判明する。翌日になって、この2人の男性には、合計1億6000万円の生命保険の法人契約が結ばれていたことが明らかになる。
最上徳内、没。82歳(誕生:宝暦5(1755))。蝦夷地探検家。 / 越前守護朝倉義景が、部将朝倉教景に加賀の一向一揆を攻撃させる。 / F4ファントム戦闘機が九州大学構内に建築中の計算センターに墜落する。 / パソコン販売不振のため、オウム真理教のマハーポーシャ名古屋大須店が閉店する。 / 源頼朝が公文所をおく。 / 盗聴器をしかけた電気通信事業法違反で、オウム真理教信者で元陸上自衛隊三曹の浅野伸哉の初公判が東京地裁で開かれる。浅野は起訴事実を全面的に認める。懲役2年が求刑される。 / 三浦環が、ニューヨークで初のラジオ出演をする。 / 日本無線電信株式会社法施行令が公布される。 / 「弘治」に改元する。 / 女性器の写真を掲載した「日本女性の外性器−統計学的形態論」の著者の笠井寛治元滋賀医大助教授と出版社社長を市民団体メンバーが告発していた問題で、大津地検は嫌疑不十分で不起訴処分とする。 / >
//
// //
//