//
八幡製鐡所で、1万数千人が残業規則の実施に反対して大ストライキが行われる。 / マニラの水死偽装・保険金詐欺事件で、フィリピン入管当局から強制退去命令を受けた大阪府和泉市の元病院役員の森隆(49)が、マニラ発の日航機で出国し、公海上で大阪府警の捜査員に逮捕される。 / サラリーマン金融が始る。 / 1985年8月12日に起きた日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者520人の冥福を祈る灯ろう流しが群馬県上野村の神流川で行われる。翌日はろうそく供養が営まれる。 / 黒澤明監督の「静かなる決闘」が公開される。 / 成瀬巳喜男、没。63歳(誕生:明治38(1905)/08/20)。映画監督。 / 東京など24都県で勤評が提出される。 / オウム真理教「杉並道場」の所有者が教団に建物の明け渡しなどを求めた訴訟で、東京地裁が教団に対して家賃の支払わなかったことを理由に、明け渡しと200万円の支払いを命じる。 / 今川貞世が少弐冬資を肥後国水島の陣営に誘殺する。 / 緊縮傾向だった金融市場で金利が暴落する。 / >
//
// //
//