//
函館で大火があり、1800戸が焼失する。 / アメリカのF16戦闘機が青森県の三沢基地に配備となる。 / 大島の三原山で、再び実践女学校専門部の生徒が投身自殺する。以後、三原山は自殺の名所に。 / ゾルゲ事件の記事が解禁になる。 / 山口県岩国市上空を飛行中の大阪発福岡行きの全日空のボーイング777型機から、「ハイジャックされた」との緊急信号が入る。ハイジャックした男は文化包丁で機長を脅し、「アメリカへ行け」と脅すが、福岡空港にに降りたところで逮捕される。 / 頼朝の支持を失った九条兼実が関白・氏長者を罷免され、弟慈円も天台座を追われ一族が排斥される。近藤基通が関白・氏長者となり、源通親が朝廷の実権を握る(建久7年の政変)。 / 平野威馬雄、没。86歳(誕生:明治33(1900)/05/03)。作家。 / 幕府が家主・五人組に相談せずに訴訟を起こすことを禁じる。 / SMBC日興証券とSMBCフレンド証券が合併[注 7] SMBC日興証券は、預かり資産で国内第2位の大和証券に肉薄。 / 資本取引の自由化措置を含む外国為替管理令が改正公布される。 / >
//
// //
//