//
幕府が、5藩の印旛沼開墾普請役を免じ、幕府の直営とする。 / ロバート・ケネディが来日する。 / 公職選挙法が成立する。 / 大学入試センター試験が、2日間の全日程を終了する。不況の影響で地元の大学を受験する受験生が増え、53万1000人余りとこれまでで最も多くなる。 / 東京地検特捜部が、鹿島の清山信二前副社長を中村喜四郎代議士への贈賄罪で追起訴する。 / 唐、長安の宮殿で行われた朝賀の儀式で、日本からの遣唐使の大伴古麻呂が序列について抗議する。 / 臨時肥料需給安定法など肥料2法が公布される。 / 野村・大和・日興・山一の大手証券4社が損失補填先リストを公表する。 / 上杉謙信が色部勝長を唐沢山城将に任じて帰国する。 / 前年からの新宿の麻薬取締で172人が逮捕される。 / >
//
// //
//