//
国際情勢に対処するため水野忠邦が再び老中首座に就任する。 / 環境庁が、二酸化窒素の環境基準を大幅に緩和する。 / 「プルデンシャル証券」東京支店の元幹部が会社の小切手11億3千万円を横領したとして、警視庁捜査二課と赤坂署が、同支店の元管理部次長菊地篤美(37)を逮捕する。 / 椎名外相が、参議院外務委員会でベトナム戦争での米軍への施設供与は日本の義務と答弁する。 / 三井鉱山三池鉱が1277人に指名解雇通告をする(三池闘争)。 / OPECが日本を「友好国」とし、原油を必要量供給すると宣言する。 / 台湾総督府が華中への農業義勇団の派遣を決定する。 / 森光子主演の「放浪記」が芸術座で初演される。 / 衆議院国際協力特別委員会で、PKO法案が社共の反対を押切って可決される。 / 海軍拡張計画の最後の戦艦がイギリスで完成し、「三笠」と命名される。 / >
//
// //
//