//
川崎大師の豆播きが十数万人の人出となり、1人が圧死し多数が負傷する。 / 鎌倉建長寺が焼失する。 / 新潟地裁が、反戦ビラ配付事件の小西誠元三曹に無罪判決を下す。 / 北炭幌内炭鉱でガス爆発が起こり、24人が死亡する。 / 上田万年、没。71歳(誕生:慶応3(1867)/01/07)。国文学。 / 地下鉄サリン事件の実行グループが、地下鉄でサリンの袋に穴を開けた傘と着ていた服を日野市の多摩川河川敷で燃やしたと供述する。河川敷で物を燃やした跡や傘のものと見られる金属パイプ2本が見つかる。 / 5代目・古今亭今輔、没。78歳(誕生:明治31(1898)/06/12)。おばあさん落語。 / ライフルとダイナマイトで寸又峡温泉の旅館に篭城した金嬉老の無期懲役が確定する。 / 徳川家光が江戸城本丸に移る。 / 月ヶ瀬村の浦久保充代さん行方不明事件で逮捕された丘崎が所有していた四輪駆動車から、充代さんが当時着ていた青色のジャンパーと同じ繊維を採取する。 / >
//
// //
//